就労者の声
アイエスエフネットジョイを利用して、一般就労ができた方の声を集めました。
就労を目指している方へのメッセージがあります。就労に不安を感じる方への励みになります。
就労先企業さまからのメッセージから、就労者の確実な努力が表しています。
就職者の障がい特性に合わせて、さまざまなメッセージをご覧ください。
すべて
知的障がいの方
精神障がいの方
発達障がいの方
氏名:K.Sさん 男性
特性:発達障がい(学習障がい・LD)
職種:航空業 軽作業
施設外就労を通じてさまざまな訓練をすることができました。一般就労とは違う部分もありますが、それでも現場の雰囲気を知ることができて安心につながりました。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
「石の上にも3年」 最初は慣れない環境で不安が大きいと思いますが、ジョイで取り組んだことを想い出して乗り越えていきましょう。また、何かあればジョイに連絡すると支援員の方は優しく話を聞いてくれますので、1人ではないと言うことを忘れないでください。
就労先企業担当者からのメッセージ:
一つひとつの仕事に対し、丁寧に一生懸命取り組んでくださっているので、非常に助かります。業務指示に対してもまじめに取り組んでくださっているので、周りの従業員からの信頼も厚いです。
氏名:S.Yさん 女性
特性:精神障がい(うつ病)
職種:サービス業 清掃
さまざまな方々とイベントなどでコミュニケーションが取れたことが良かったです。研修では楽しみながら学べることができました。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
自信をもって元気よく仕事に取り組んでください。自信がなければ面接も受からないので元気と明るさで乗り越えましょう。
就労先企業担当者からのメッセージ:
普段から一生懸命に取り組まれており、障がいを感じさせない働きで大変助かっています。今後もよろしくお願いいたします。
氏名:K.Sさん 男性
特性:発達障がい
職種:福祉 グループホームでの介護職
ビジネスマナーの習得や「働く」ということがわかり仕事に就けたことが良かったです。利用中はメンバーとの関係構築ができたことも心強かったです。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
積極的に施設外就労に出てください。まずは仕事を選ばずに何事にもチャレンジしてください。
就労先企業担当者からのメッセージ:
体調管理がしっかりできており、休むことなく働いてくれて助かっています。いつも前向きなK.Sさんの姿勢に、一緒に働く仲間として誇りに思います。これからもよろしくお願いいたします。
ホスピタリティ精神を磨き、 「ありがとう」をもらうのが大きな喜び |
現在サービス業に携わりお客さま相手の仕事をしています。
アイエスエフネットジョイ在籍中はホスピタリティなども教わりました。お客さまに「忙しいのにありがとうございます」と言われたときに嬉しくなり大きな喜びを感じます。ジョイで哲学や会社理念などを教わり良かったです。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
どこにチャンスがあるかわからないので常にアンテナを張り就職活動をしてください。
就労先企業担当者からのメッセージ:
よくやってくれています。少しずつ作業量も増えています。今後も頑張ってください。
ジョイでの訓練でITスキルを身に付け、サーバーエンジニアとして充実した毎日 |
30代の頃、体調を崩したことをきっかけに通院した病院でうつ病と診断され、1年半ほど休職していました。復帰を考える中で、まずは就労移行支援をしているアイエスエフネットジョイへの入所を決め、一般就労に向けて動き始めました。
アイエスエフネットジョイは、グループ会社にIT企業があり、IT系の実務的な訓練や業務が充実しているので、ITスキルを身に付けることができました。例えば、講義の動画のアップロード作業からアカウント管理業務など、いろいろな業務や訓練を経験することができました。
今は、ITインフラ事業をしているグループ会社でサーバーエンジニアとして充実した毎日を過ごしています。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
現在の私の職場にも、さまざまなな事情で一般的に就労が困難といわれる方たちが今はITエンジニアとして活躍しています。
エンジニアにはチャレンジ精神や向上心が常に求められますが、私にとってはアイエスエフネットジョイに入所したことも最初の大きなチャレンジだったと今は感じています。
特性:知的障がい
就労移行支援:平成24年9月入所
一般就労決定:平成25年5月
アイエスエフネットジョイに入所して、訓練を受け、学ぶきっかけを頂き、自分の将来が不安だらけだったのが、自信に変わりました。
講座を受けてたくさんのスキルを身につけることができ、友達もたくさんできました。
一般就労した今は、信じられないくらい毎日が楽しく過ごせています。
これからは、親元から離れて自立することを目標とし、パソコンスキルアップなどの自己啓発に取り組んでいます。
毎日、両親に感謝することを忘れずに日々過ごしています。
就労を目指す皆さまへのメッセージ:
障がいがあっても、いつでもスタートできます。
気持ちを前向きにして精進してください。
就労受入先からのメッセージ:
初めてのことでサポートできるか心配していました。思っていたより自分たちも向上でき、学びがありました。
これからもしっかりサポートしていきます。